
完全予約制
入替制
三十一日(日)
二〇二一年十月三十日(土)
工芸祭
二〇二一年度
東京都立工芸高等学校
2021年度工芸祭は終了しました。ご来場ありがとうございました。
はじめに
都立工芸高校の文化祭である「工芸祭」は、本校最大のイベントです。
昨年度は新型コロナウイルスの影響で中止となり、内覧会としての実施に留まりました。
今年度は入場者を限定する形となりますが、2年ぶりにお客様を入れての実施となります。
当日の様子は、本特設サイトで後日発信いたします。
開催概要
テーマ - 「昭和レトロ」
開催日 - 2021年10月30日 (土) 、31日 (日) 計2日間
開催時間 - 【午前】10:00 入場開始, 12:45 完全退場 ※12:15 最終入場
【午後】13:15 入場開始, 16:00 完全退場 ※15:30 最終入場
対象 - 在校生保護者及び、中学生とその保護者
予約 - 完全予約制
※受付は終了しました。
● 予約申込の無い方は入場できません。
● 感染予防の観点から、下記症状ある方のご来場はご遠慮ください。
・37.0 度以上の発熱がある方
・風邪の症状( 咳、倦怠感、咽頭痛、鼻水等) がある方
・新型コロナウイルス感染症陽性とされた方の濃厚接触があった方
・過去 2 週間以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、
地域 への渡航歴又は当該在住者との濃厚接触があった方
● 開場前の密や混雑を避けるため、正門付近に並ばないでください。
● 入場時に受付用紙を提出いただけない場合は、入場をお断りさせていただきます。
● 入場時に検温等の健康観察を実施いたします。37.0度以上の発熱がある方や、
咳などの風邪症状等の体調のすぐれない方は、入場をお断りさせていただきます。
● 校内では常時マスク(不織布マスク推奨)を鼻、口、あごを適切に覆い、隙間が生じないよう着用してください。マスク未着用の方は入場をお断りさせていただきます。
● 密を避け、相手の間隔を十分に確保するとともに、大声での会話は控えてください。
● こまめな手洗い、手指消毒等の感染症対策をお願いします。
● 校内販売の内、例年混雑する販売箇所のみ、先着順でなく「抽選販売」といたします。
● 校内での飲食は水分補給のための飲料のみとします。当日飲食の模擬店はございません。
● ゴミのお持ち帰りにご協力ください。
● 両替等の用途であっても途中退場ができません。販売用の釣銭が十分でない団体もございますので、物品購入をご予定のお客様は、あらかじめ小銭を準備してのご入場をお願い致します。
【校長コメント】
皆さんこんにちは。
長かった新型コロナウィルスによる緊急事態宣言もようやく解除となり、今年度本校では工芸祭を開催します。しかし、感染防止にはまだまだ注意が必要なことから、限定公開とし、一般の方々には御覧いただけません。そこで、生徒の作品を映像に収め、工芸祭の雰囲気とともに皆様にお届けする企画として、工芸祭特設サイトを開設しました。コンパクトに生徒の作品と各学科の様子が伝わる内容となっています。お楽しみください。
東京都立工芸高等学校長 池上 信幸
会場風景
生徒作品展示の様子や、各科の装飾等の様子を写真にてご覧いただけます。
特別映像
有志生徒が工芸祭2021の紹介映像を制作しました。